あなたの携帯キャリアは何ですか?
あなたが使っているスマホはどのメーカーのものですか?
もし、キャリアはau系、スマホ本体は中華スマホ(海外仕様)だと、痛い目を見るかもしれません。
結論から言うと、au回線を使っているキャリア(UQmobileも含む)のSIMカードの場合、海外仕様のスマホでは使えません。
.....表向きには....
というのも、海外仕様の中でもスマホの方で設定をやってみたら使えるようになることも多いらしく。
以下自己責任になりますが、中華スマホ海外仕様でUQmobileのSIM設定をすることはできましたので紹介したいと思います。(電波を掴んだということ)
《手順》
①設定→モバイルネットワーク→SIMカードの情報と設定を押す
②アクセスポイント名(APN) を押す。
③新規作成を押し、情報を埋めていく。
APN設定:uqmobile.jp
ユーザー名:uq@uqmobile.jp
パスワード:uq
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,mms,supl,hipri,dun
こちらの情報を手動で入力します。
*通常ここまでやれば4G表示が出てくると言われています。小米のスマホとかはこの時点で使えるようになるみたいです。(私調べ)
しかし、私の場合は「ネットワーク名」にもKDDIが出てこず、電波も掴まない。
そこでやってみてほしいことが次の④です。
④SIMカードの名前を『UQmobile』にする。
→私のスマホだけかもしれないですが、SIMカードの名前が『SIMⅠ』になっていました。
中国移動のSIMをさしたときは『SIMⅡ』とはならず、『cmnet』と出てきた。
この作業によりずっと開通しなかったモバイルネットワークが繋がり、4G表記が出てきて、晴れて新スマホでもUQ回線が使えるようになりました。
しかし!なんと電話、SMSが受け取れなかったんですよね…。
電話機能を使えるようにするコードを押してもダメでした。SMS認証も一切こない。
ということで、結果....ネットは使えるけど電話機能は使えないという状態でフィニッシュ.....。
そもそもスマホ本体がauのプラチナバンドに対応していないので、繋がりにくい場所がある。具体的に言うと、
対応周波数
私のスマホ: LTE band 1,2, 3,4, 5, 7,8,34,38,39, 40, 41
au系: 1,11,18,26,28,41,42
→au系のプラチナバンドが18(26)で、山間部、建物内などで電波を拾いやすくしている周波数帯。しかし、スマホがそれに対応していない=そう言った場所で繋がりにくいということになるとか。まあ、屋内はOK(家とか郵便局とか)でしたが、モールとか地下とか人が多い場所だと電波を拾えなくなるということではないでしょうか。
ちなみにソフトバンクだと
対応バンド: 1,3,8,11,28,41,42
→中華スマホ系はどうやら対応周波数に8があることが多いらしい。さらにソフトバンクではこの8がプラチナバンド(=通信エリアが広くどこでも繋がる周波数帯)なので、中華スマホ利用者にはソフトバンクが1番合うということ。
(うまく説明できてるか分からないが、とにかく私の今の状態では、場所によっては繋がらないことの方が多くなるかもしれないということ。)
結局、UQmobileは海外対応のスマホには向かない!ということです!
ネットが繋がっただけでも嬉しかったけどSMS使えないと結構不便....。建物の中で使えなくなるかもしれないのも結構怖いので、今は旧スマホにSIMを入れたまま主機として使っています。
やっぱり、中華スマホにはsoftbank系のSIMを使うのがベストだなと思います....。
(スマホ購入前からUQだと使えないかもしれないことはなんとな〜く知っていましたが正直どうにかなると思っていました。笑)
今のところスマホ二台持ち状態ですが、新スマホはWIFI環境でそれなりの役割を果たしているのでまあよろしいとしましょう!(そうですか)
でも社会人になったらLINE MOBILEのソフトバンク回線に乗り換えようと思います.....。
終わり