モチベはアイドル

留学・旅行記録、韓国アイドルから中華アイドルまで

《雑記》文系院生のぼやき

 

 

大学院生になってもう3ヶ月が経とうとしている。

この3ヶ月間経て感じていることは、色んな意味で「思ってたのとなんか違う」ということ。

 

何故、「なんか違う」と思うのかというと、以下の4つの問題に直面しているからである。

 

 

①とにかくやることが多くて時間が足りない問題

②研究対象、大幅変更問題

③博士課程への意気込み、3ヶ月にして粉々に消え去る問題

④就活始まるの早すぎ問題

 

 

 

 

①とにかくやることが多くて時間が足りない問題

 

 まず、この題を見た多くの人が「大学院生でやることって、研究だろ?」と思ったかもしれないですが、以下で述べる通り、私の場合「就活」がほぼ同時にスタートしてしまっているため、やることが2倍です。

 また、学部生の頃と比べると卒業に必要な単位数は圧倒的に少ないですが、毎回の授業の「重み」が桁違いだと感じています。例えば、私が所属するゼミでは、先生がゼミ中に説明したとある分析方法を授業後に自分で復習し、できないところを次のゼミ報告し合う、という形をとっています。

 さらにコースゼミでは、研究計画発表、文献購読、レジュメ作成・発表が週ごとに課されているため、これらの準備に少なくとも2日はかかります。読むことになっている文献は研究に関係している場合もあります。それだけならむしろありがたいですが・・・そうではない内容の文献を読むことの方が多いです。研究と無関係の文献を読むことは無意味だ!とは思いませんけど…私は読むスピード遅いし…ゴニョゴニョ…

 この他、私は前期で殆どの単位取得を終わらせたく、今学期に授業を取りまくってしまったため、各授業から細々とした課題が毎週出されます。

 

 こうした課題の準備で週の半分以上の時間が割かれるのと、+αで就活が待っているため、自分の修論研究に使える時間が全体の20%くらいしか残っていません。

 したがって、文献を読み進めることも、研究計画を固めることも、中々終わらないのです....。

 

 

②研究対象、大幅変更問題

 

 さらに困ったことは、私の研究内容は2年で実現が難しい部分があるらしく、内容の大幅変更が避けられない状況であることです(しかも、「研究対象」でさえも変えた方がいいと言われる始末)。

 研究内容を変えるのは良しとして、私の場合、この研究対象ありきで院進したので、心の中では、「今から変えるって〜!無理ぃ〜!!!」という気持ちと戸惑いでいっぱいです・・・。

 私の当初の予定では、4〜5月に文献を読み込み、6月からデータ収集に入るつもりでしたが、当然思い通りになっておりません。

 

 今後教授と相談して決めることにはなると思いますが、 どうなることやら・・・(他人事になってる)

 

 

③博士課程への意気込み、3ヶ月にして粉々に消え去る問題

 

 修士課程に進む以上、博士課程も多少は視野に入れて入試に挑んだわけですが、もうそんな考えは粉々に消え去りました(白目)。

 理由は簡単で、単純に自分の能力的にアカデミックの世界で生きていくのは無理だろう、と悟ったからです。ゼミの先生やゼミの博士課程の方の知識量や考え方やそのた諸々を見ていると、「私もこうなれるのか...?いや無理だ」と感じてしまいました。性格上、諦めることは嫌いですが、そこまで強固な目標でも無かったですし、ゼミの先輩や同期にも私と同じ状況の人が多く、早めに気づけたという意味ではポジティブに捉えてもいいと自分に言い聞かせています・・・。

 

④就活始まるの早すぎ問題

 そんなこんなで私の進路はいまのところ「就職」しか残されていません。

 ゼミの先輩がたまたま就活ガチ勢で、運良くいろいろ文系院生就活のアドバイスを聞けたのですが、彼曰く「絶対にスタートは早ければ早いほどいい。遅くとも1年生の5月には始めたいよね」との事。

 ちょっと前(といっても去年の9月くらい)に就活終わって、紆余曲折あり院進に切り替えたばっかりなのに....と早々にヘタレたくなりましたが、学部生時代に余裕をぶっこきすぎて就活が思うように進まなかったことを思い出し、自分自身に喝を入れました。

 

 したがって、現在進行形で就活中ですが、まあなんせやる事が多い。自己分析、企業分析、ガクチカ添削、面接練習....などなど。

 就活する上で土台となり重要なこれらがどれ1つちゃんと終わってない上に、インターンのエントリーなどで志望動機まで考えないといけないため、就活関連事項に割く時間を減らすことも出来ず、とにかくもどかしい。

 特に5月末は研究計画書の提出、学期末レポート、発表レジュメ準備、志望度が高い企業のES準備などが重なり、精神的に追い詰められてしんどかったです。(最近は授業が減ったおかげで落ち着いてきましたが)

 

 まあ、就活をすると決めた以上ぐちぐちしていても仕方がない。

 内定を辞退してまでやりたい研究があって院進したのだから(と言いつつテーマ変わるかもしれないの悲しすぎるけど)、やっぱり私としては、自分が満足いく論文を書き終えたい....となると論文執筆時に就活はしたくないので今の時期から頑張るしかないんですよね。

 

 

 

 

 

 以上が直面している諸問題でした。 

 こんな記事書いている時間があるなら文献読めよ!と思われそうですが、誰かに相談できる状況でもなかったのでここにボヤかせていただきます。

 就活は来年の2月くらいで終わっているといいな・・・絶対終わらせるぞ・・・そして来年の今頃は順調に研究が進んでいますように(有言実行頑張れ自分)

 

 

おわり